乗り物

ダイハツ アトレー S710V

700系アトレー ホーン交換方法 S700V S710V

軽自動車のチープなホーンの音をアップグレード 700系の新型アトレーの純正ホーンは軽自動車らしいとてもチープな音質です、、、ホーンを鳴らすと軽自動車っぽさ全開です😅 ホーンを鳴らす場面でイチバン多いのが、エゾシ...
ダイハツ アトレー S710V

アトレー フロントバンパーの外し方 700系

アトレー S700V S710Vのフロントバンパーの外し方 新型アトレーS700V S710Vのホーン交換や、ウインカーバルブ交換、フォグランプのバルブ交換作業でフロントバンパー周辺の脱着が必要になります。アトレーのバンパー...
ダイハツ アトレー S710V

アトレー ハイゼット S700V S710V フロントドアのスピーカー交換方法

やや難易度が高いドアスピーカー交換 オーディオ交換をすると、次はスピーカーも交換したくなりますね。ただ、700系のアトレーは社外スピーカーをポン付けとはいかないようです、、、youtubeに2つの動画をアップしましたが、ドアの内張り...
ダイハツ アトレー S710V

実は簡単!新型アトレーS700V S710V のLEDフォグランプを交換!

新型アトレーS700V S710Vのフォグランプは交換できるのか? 最近のLEDユニットとなっているフォグランプは交換できるのか?ハロゲンやHIDであればH3等の規格で交換用のフォグバルブは存在していました。ハロゲンバル...
ダイハツ アトレー S710V

新型アトレーS700V S710V 車中泊仕様車にイレクターパイプで天井収納を作る!

新型アトレーにイレクターパイプで天井収納のベースを作る! 日本一周を前提に作っている新型アトレーの車中泊仕様!ルーフラックの取り付けを考えていましたが、快速走行を考慮して制作を進めているため、収納を全て室内で済ます方向にしました。車...
ダイハツ アトレー S710V

かんたん! アトレー ハイゼット S700V S710V カーナビ・オーディオ交換方法

4ナンバー(商用車)になり荷室が超広くなった、新型アトレーRS! S710V(4WD) 実録!S710オーディオ交換作業動画!! アトレー S700V S710Vのオーディオ交換 2022年の1月に販売開始さ...
バイク

モペット パジャイ PAJANG

希少なモペット パジャイ 恐らく日本に数台しかないだろう、希少なモペットパジャイ。カスタム用に置いてあり、普通にエンジンもかかります。普通にエンジンがかかる自体がすごいらしいです、、、ペダル併用のスタートダッシュはクッソ速いです!!...
Ninja400

バイクをLEDヘッドライトバルブに交換【kawasaki ninja400】

バイクのヘッドライトバルブをLEDに交換します バイクのヘッドライトも普通の車と同様に交換可能です。ninja400なのですが、交換用のLEDヘッドライトバルブが出始めの頃、格安の中華LEDバルブを使っていました。一応バイク用でした...
乗り物

kawasaki ninja400 スパークプラグの交換方法 【ninja400】

kawasaki ninja400 スパークプラグ交換までの作業行程 STEP-1燃料タンクの取り外し 燃料タンク取り外しまでの行程は以下の記事でご確認下さい。 STEP-2エアクリナーユニットカバーの取り外し...
乗り物

kawasaki ninja400 エアクリーナーフィルターの交換方法 【ninja400】

まずは燃料タンクの取り外しから 燃料タンク取り外しまでの行程は以下の記事でご確認下さい。 当記事は燃料タンク取り外し後の状態から解説いたします。 ninja400の燃料タンクを取り外した状態 必要な工具...
乗り物

kawasaki ninja400 燃料タンク取り外し方法 【ninja400】

エアクリーナー交換、スパークプラグ交換などに必要なバイク独特の作業、『燃料タンクの取り外し』について、サービスマニュアルの手順を元に解説いたします。 車体はkawasaki ninja400 ガソリンタンクの取り外し作業に際し...
バイク

バイクのフルパニア化のデメリット

パニアケース自体、積載量増加の目的があって行うことですので、デメリットがあるから設置をしないという種類のものではありませんが、ケースを装着すると、こうなるよという感じのもです✨ 代表的なGIVIパニアケース ...
タイトルとURLをコピーしました