sony α5100

デジタル一眼レフ

α5100前

α5100後

■最終決断 コンデジ代替機はα5100で決定!

α6000と迷いましたが、実際に手にとって比較した結果、α5100が最適でした。

○理由1、大きさ

α6000と比較してα5100は一回り小さいです。

実際に手に取ると、α5100の本体はコンデジ程度の厚みですが、α6000は少し大きいです。

α6000はファインダーがありますが、後方にかなり飛び出ているため、収納の際に「かなり」邪魔です。

○理由2、液晶撮影

基本的に自分は一眼レフでも液晶で確認して撮影します。

撮影範囲をきっちり把握するためです。

α6000はファインダーを覗くと、自動的に液晶の映像が切れ、ファインダー内に映像が映るのですが、

液晶画面での撮影時に誤作動で、ファインダー映像に切り替わることが多々ありました。

液晶画面固定に設定では出来ないようで、撮影時に急に映像が消えるため、

かなりの不都合でした。

○理由3、オート撮影時のフォーカス

基本的に、コンデジなどではオート撮影を使用するのですが、

α6000ではピント調整は自動です。

α5100は液晶画面でタッチした場所にピントを合わせることが出来ます。

遠近のある撮影シーンの場合、α6000ではピント箇所を選ぶことが出来ません。

○その他の理由

・α5100は液晶画面が180度程度回転させることが出来ますが、α6000の場合わずかに上を向く程度です。

真上から覗くということが出来ません。

 

 

■α5100のダメなところ

まだ購入後間もないですが、気になった点を。

○動画撮影可能時間

長時間撮影時は本体が発熱し、画面上に温度警告サインが出た後に強制的に動画撮影が終了します。

10分程度撮影して、強制終了するため、長時間の撮影は難しいです。

○動画撮影時のズーム

動画撮影時にズームを行うと、段階的にズームされカクカクします。

 

 

 

■撮影画像

α5100撮影画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました